沿岸に敷設して使用するケーブルを選定するなら、耐候性や耐塩害性を有する製品を絞り込み、比較検討を行うのが正解です。沿岸部は潮風が内陸部に向かって吹き付ける気候ですから、塩害に弱い鉄製品などが屋外にあればたちまちサビてしまいます。影響を受けるのはケーブルも同様で、鉄のように目に見える赤サビではないものの、短期間の内に急激に劣化して性能が低下したり、信頼性を損ねる恐れがあるので注意です。沿岸から吹き付ける潮風は、ケーブルの被覆にダメージを与えるばかりか、侵入を嫌う水分を呼び寄せたり毛細管現象による侵入を引き起こします。
被覆は水分の侵入を防ぐよう守っているように思われますが、実は潮風や塩水に耐えられるとは限らないので注意です。沿岸でケーブルを敷設する場合は、最低でも紫外線による急激な劣化が発生しない、耐候性を備える製品を選ぶのが無難です。紫外線に対する耐候性がないと、短期間どころか短時間で被覆に傷みが生じ、目に見えない細かなひび割れが発生して水分の侵入を許してしまいます。これでは到底沿岸部の過酷な環境には耐えられませんし、瞬く間に性能の低下が起こりやがて使用不能になります。
耐候性はケーブルの耐久性、寿命を大きく左右する基本的な要素で、基本があってこそ耐塩害性が活きてきます。結束バンドも同じく、選定する製品の性質を見誤ると環境に耐えられない上に、被害の拡大を招く可能性もあるので、環境に適合する製品をしっかり選ぶことが大切です。